2022-01-01から1年間の記事一覧

Lazygitに投げたPRまとめ

この2年ほど、LazygitにちまちまとPull Requestを投げています。 マージされたものもなんだかんだでほどほどの数になったので、それぞれについて振り返ってみます。 ちなみに私は英語が大の苦手であるため、PRに書かれている英語はGoogle翻訳とパッションに…

自作Zshプラグイン・CLIツールの使用状況報告

ここ数年の間にいくつかの小さいZshプラグイン・CLIツールを作成しました。 頻繁に使用しているものもあればその実そうでないものもあります。本記事では現在の自作プラグイン・ツールの使用状況を報告します。 1. Almel 2. Zouch 3. zabrze 1. 正規表現によ…

ヘッダーオンリーのC言語向け単体テストフレームワークCUTEを作った

C99以降向けのヘッダーオンリーで動作する単体テストフレームワークCUTEを作成しました。 github.com モチベーション C言語のコードに対する単体テストを書く際、ごく簡単なものであれば assert() を使用することが多いと思います。 しかし、テスト対象が複…

自作Zshプロンプトを非同期対応した

自作のシェルプロンプト、almelを非同期対応させることで巨大なリポジトリ内での硬直を軽減し、使用感を向上させました。 github.com Almel とは almel はRust製の高速に動作するシェルプロンプトです。 現在はBash, Zsh, fishに対応しています*1。 以前の記…

Denoでcommitizen的なツールを作った

Denoでcommitizen互換のツールを作りました。 github.com commitizenはGitのコミットメッセージをいい感じにするためのツールです。 commitizenのようなツールには公式である commitizen/cz-cli の他に、streamich/git-cz や Go製の lintingzhen/commitizen-…

Tmuxinatorの代替ツールをDenoで作った

Tmuxinator の代替CLIツール qtmut *1 を作りました。 github.com 1. これはなに 2. 使い方 3. なぜ自作したか 3.1. 普段のTmuxの利用方法 3.2. Tmuxinator の導入 3.3. Tmuxinator と qtmut の思想の違い 2. なぜDenoを選択したか 3. まとめ *1:qtμt という…